この記事では、U-NEXTをテレビ画面で楽しむ方法4つをご紹介します。
テレビでU-NEXTを楽しむために、事前にまずは以下のものがそろっているか確認しましょう。
2.インターネット回線(Wi-Fi環境推奨)
U-NEXTには専用のアプリがあるのでインストールしていない方は、まずはインストールすることから始めましょう。

※スマートテレビを利用する方はアプリのダウンロードは必要ありません。
上記のものが準備できたら、さっそくU-NEXTをテレビで視聴する方法について説明していきます!
【注意:当サイトで紹介する対応機器は2019年7月時点での情報です。】
目次
U-NEXTをテレビで視聴する方法4選
1.対応テレビ(スマートテレビ)で視聴する方法
・Panasonic「VIERA」
・SONY「ブラビア」
・東芝「レグザ」
・日立「Wooo」
・LGの一部のテレビ
・船井電機「FUNAI」
スマートテレビはインターネット機能が備わっているので、メニュー画面から「U-NEXT」を選ぶだけで簡単に視聴することができます。
2.非対応テレビで視聴する場合【ゲーム機】
PlayStation 4

U-NEXTに対応しているゲーム機は、現在PS4とPS4 Proの2種類のみです。
(PS Vitaは2018年にサービス終了しました)
ゲーム機内のアプリを起動するだけで、テレビでU-NEXTが視聴できるようになります。
3.非対応テレビで視聴する場合【メディアプレーヤー】
・Apple TV
・U-NEXT TV
・chromecast
・AQUOSココロビジョンプレイヤー
・SONY「ホームシアターシステム」
・SONY「コンポーネントオーディオ」
・MOVERIO BT-300
・PIXLA Smart BOX
・PIXELA 4K Smart Tuner
Fire TV Stick/ Fire TV Stick4K

Amazonから発売されている「Fire TV Stick」「Fire TV Stick 4K」を利用すれば、テレビでもU-NEXTの視聴が可能になります。
Fire TV Stickはほとんどの動画配信サービスに対応しているので、買っておいて損はありません。
「Fire TV Stick」と「 Fire TV Stick 4K」は何が違うのかと言えば、4Kと名前がついている方はその名の通り「4K作品」が視聴できるということです。
使い方も簡単で、テレビのHDMI端子にFire TV Stickを接続するだけでU-NEXT
をテレビでも視聴できるようになります。
Apple TV

Apple TVをテレビに接続すればU-NEXTがテレビでも観られるようになります。
テレビにApple TVを接続後、ホーム画面の「App Store」から「U-NEXT」をインストール後、アカウント設定を行いましょう。
U-NEXT TV
U-NEXT TVとは、U-NEXTが販売するメディアプレーヤのひとつで、U-NEXT以外にもYouTubeをテレビで視聴することが可能です。
(U-NEXT以外の動画配信サービスには未対応/2019年7月時点)
HDMI端子と本体を接続するだけで、簡単にU-NEXTをテレビでも楽しむことができる上に、有線で接続が可能なのでWi-Fi環境がなくても視聴可能です。
Chromecast

Chromecastとは、Googleから発売されているメディアストリーミングデバイスです。
テレビでU-NEXTなどの動画配信サービスを楽しむのはもちろん、音楽やゲームを楽しむこともできます。
Chromecast本体をテレビのHDMI端子に接続するだけで簡単にテレビでU-NEXTが視聴できるようになります。
AQUOSココロビジョンプレイヤー(SHARP/ AN-NP40)

AQUOSテレビに接続して、動画配信サービスやアプリなどを利用するためのプレーヤーです。
Google PlayからU-NEXTをインストール後、起動させることでテレビでもU-NEXTを視聴することができます。
3.非対応テレビで視聴する場合【ブルーレイレコーダー】
ブルーレイレコーダーを使ってU-NEXTをテレビで視聴する場合、前準備として「ブルーレイレコーダーとテレビをHDMIケーブル(別売り)」で接続後、「ブルーレイレコーダーとインターネット回線を接続」しておきます。
その後リモコンの「ホームボタン」をクリック、「ビデオ」を選択後「U-NEXT」をクリックすれば設定完了です。
4. 非対応テレビで視聴する場合【HDMI変換ケーブル】
スマートフォンやタブレットと、テレビをHDMIケーブルで接続する方法です。
ケーブルに接続するだけでスマホやタブレットの映像をテレビに映すことが可能になります。
HDMIケーブルを使用すれば、インターネットやWi-Fiの環境が無い場合でも視聴ができるので通信料がかかりません。
HDMIケーブルは量販店やAmazonで購入可能で、安いもので600円程度で購入することができます。
お持ちのスマホ機種によって、ケーブルの種類が異なりますので端子をよく確認の上購入しましょう。
U-NEXTをテレビで視聴する際の注意点
HDMI端子がテレビについているか確認する
上記で紹介した「非対応テレビで視聴する場合」の方法でU-NEXTを視聴するためには「HDMI端子」が必要です。
よっぽど古いテレビでない限りはこの端子がついているはずですが、念のためご自宅のテレビの裏側に、HDMI端子の差込口があるか確認しておきましょう。
(2000年代後半のテレビでもついています。)

端子が一つで、すでにブレーレイレコーダーなどが接続されている場合はHDMIの切り替え増設機が必必要になります。
視聴するたびに差し替えれば視聴は可能ですが大変なので切り替え機を用意していただいたほうがいいかもしれないですね。
推奨されているインターネット環境で視聴する
U-NEXTをテレビで視聴していると、映像が乱れたり画質が悪くなったりすることがあります。
その原因は、インターネットの環境が不十分である可能性が高いです。
U-NEXTで推奨されているインターネット回線の速度は、標準画質で観る場合は1.5Mbps以上、高画質で観る場合は3Mbps以上とされています。
テレビでU-NEXTを見ると、画質が悪くなる場合はインターネット環境を見直すと改善されるかもしれません。